富士登山NAVI icône

1.7.1 by FUJIKYUKO CO., LTD.


Jul 13, 2017

À propos de 富士登山NAVI

Thorough guide Mount Fuji climbing. Determination of Mount Fuji climbing app version!Let's climb to "Fuji climbing NAVI" Put on your smartphone "Mt. Fuji"!

2017年版の富士登山情報に対応致しました。

■「富士山山頂周辺」「富士山五合目登山口周辺」の気象情報について

安心・安全な山行に気象情報は欠かせない情報として、地域気象特性を把握した気象情報だけでなく、登山の際の気象リスクをわかりやすく伝える「注意アラーム」(強風注意/暴風警戒/気温低下/大雨注意/落雷警戒/台風警戒)によって予想される気象リスクに備えた装備の準備や山行中に電波が届く場合には、最新の情報にて行動時間の変更を検討する際にも活用が可能です。

■気象情報をご覧いただく場合の注意事項

・本情報は数値予測モデルに基づく参考データです。

数値予報には誤差や不確実性が含まれているほか、山の気象は数値予報モデルでは表現されない極地的な地形に影響され、急変することがあります。

山行中はできる限り最新の情報をご利用いただくと共に、常に周囲の気象、雲の変化に注意しましょう。

・注意アラート(リスク情報)は山域における気象リスクをお知らせする株式会社ウェザーニューズの独自情報です。

気象庁が発表する気象警報・注意報ではありません。

・本情報は参考情報としてご利用頂き、山行中の天候判断や行動は利用者のご自身の責任においておこなうようにお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「富士登山NAVI」は、富士山の総合情報サイト「フジヤマNAVI」が提供する、富士登山を楽しんでもらうための公式スマートフォンアプリです。

GPS機能を活用し、あなただけの富士山の登山記録を作成・インターネット上で共有することができる「登山記録」機能や、富士山の主要登山道上のチェックポイントをAR(拡張現実)でカメラに表示する「富士登山お助けカメラ」機能で、楽しく富士登山をサポートします。

富士山の主要な4ルートの説明や登山口周辺の交通機関連絡先などの基本情報、アフター登山のおすすめお土産・立ち寄り湯情報など富士登山に役立つ各種情報も収録しています。

富士登山のお供に、ぜひご活用ください!

<このアプリの楽しみ方>

■富士登山記録

GPS機能により、所要時間、移動距離、標高、累積高度などのログを取得してあなただけの富士山の登山記録を作成する事ができます。また登山経路を地図上からリアルタイムで確認することも可能です。

記録したデータはライブラリーとして後で確認したり、FacebookやTwitter、メールなどで共有することができます。

■富士登山お助けカメラ

富士山の登山ルート上で「富士登山お助けカメラ」を起動すると、山小屋や分岐点など、次のチェックポイントとなる地点をおおよその所要時間や標高差情報とともにAR情報としてカメラ上に表示します。

単調な登山のちょっとしたエンタメ要素として、またモチベーション維持や休憩の計画など、工夫して活用してください。

※吉田ルート、須走ルート、御殿場ルート、富士宮ルート、お鉢めぐりに対応しています。

■フジヤマNAVI「今週の一枚」への投稿

 富士山の総合情報サイト「フジヤマNAVI」の人気コンテンツ「今週の一枚」への写真投稿が簡単にできます。富士山周辺の地域ならでは、そのタイミングの出来事を捉えたものであれば、自然現象や動植物など被写体は問いません。あなたの写真がフジヤマNAVIのトップページをかざるかも?!

■登山ルート情報

富士山の主要な登山道4ルート(吉田、須走、御殿場、富士宮ルート)と、登頂後のお鉢めぐり、より気軽に楽しめる富士山周辺のハイキングコースの情報を収録。アプリ起動後はオフラインでも利用可能です。

ルート別の特徴やおおよその所要時間、注意点など、富士山に着いてからもしっかり確認して富士山登山を楽しみましょう。

■便利情報

富士山周辺の主な交通機関の連絡先電話番号やURLなどを収録。登山バスの時間を確認したり、タクシーを呼んだりといった場面で役立ちます。

また、富士山に登った後におすすめの立ち寄り湯や、おみやげ情報などにもリンクしておりますので、ご活用ください。

<本アプリの主な機能>

・富士登山記録の作成

・Facebook,Twitter,メールを活用した富士登山記録の共有

・累積高度、登山時間、移動距離などの記録

・マップへの移動ルート描画・表示機能(オフライン時使用不可)

・登山記録時間間隔の設定(1分、5分、15分、30分毎で任意の記録時間設定に変更可能)

 ※電池使用率を下げたい場合は記録間隔を長く、より正確な記録を作成したい場合は時間間隔を短く設定することを推奨します。

・カメラを起動して、富士山の登山道上で現在位置から次のチェックポイントとおおよその移動時間を表示

 ※吉田ルート、須走ルート、御殿場ルート、富士宮ルート、お鉢めぐりに対応

 ※エリア外で富士登山お助けカメラを起動すると、選択したコースのスタート地点の情報が表示されます。

・写真を撮影してフジヤマNAVIの「今週の一枚」や、Facebook、twitter、メールなどへ投稿・共有

・メジャー4ルート(吉田、須走、御殿場、富士宮ルート)と、ハイキングコース、吉田口登山道ハイキングコース情報の提供

・各交通機関や、立ち寄り湯、お土産情報の提供

<ご利用に際しての注意事項>

・必ず利用規約をご確認の上、ご利用ください。

・一部機種によりご利用できない場合がございます。

・アプリ使用中の携帯電話のバッテリー切れにご注意ください。(予備電池のご用意・ご使用を強く推奨致します。)

・本アプリは富士登山を楽しく快適に行うためにご提供しているアプリになりますが、

 自然環境下での使用になるため、全て自己責任の元でのご使用をお願い致します。

・GPSと高度計の精度は、室内などのGPSが拾いづらい環境下やご利用端末によって異なり、正確に計測が出来ない場合がございます。予めご了承ください。

・本アプリは完全な地図データとして活用することを目的としておりません。

 登山の際は必ず登山地図を携帯し、本アプリと合わせて計画的且つ楽しい登山を心がけましょう。

<「富士山に登ろう」サイトについて>

「フジヤマNAVI」が運営する富士登山情報サイト「富士山に登ろう」には、登山の準備段階から役立つコンテンツを満載しています。

http://www.fujiyama-navi.jp/fujitozan/

スマートフォン用サイトもご用意していますので、本アプリとあわせて、ぜひご活用ください。

Quoi de neuf dans la dernière version 1.7.1

Last updated on Jul 13, 2017

2017.06.12 version 1.7.1 軽微な修正を行いました。
2017.05.31 version 1.7.0 2017年富士登山情報新規追加を行いました。
2016.07.04 version 1.5.3 軽微な修正を行いました。
2015.07.13 version 1.5.2 軽微な修正を行いました。
2015.07.02 version 1.5.1 軽微な修正を行いました。
2015.06.30 version 1.5.0 2015年版の富士登山情報に対応致しました。
2014.08.11 version 1.4.0 富士山頂周辺・五合目周辺の天気情報に対応致しました。
2014.07.15 version 1.3.2 細かい改善・修正を行いました。
2014.07.09 version 1.3.1 軽微な修正を行いました。
2014.06.30 version 1.3.0 便利情報を2014年版に更新。お助けカメラ情報をより高精度に。
2013.07.24 version 1.2.0 計測精度の向上。登山バス情報を一部改訂しました。

Chargement de la traduction...

Informations Application supplémentaires

Dernière version

Demande 富士登山NAVI mise à jour 1.7.1

Telechargé par

Pedro Henrique

Nécessite Android

Android 2.2+

Voir plus

富士登山NAVI Captures d'écran

Charegement du commentaire...
Recherche en cours...
Abonnez-vous à APKPure
Soyez le premier à avoir accès à la sortie précoce, aux nouvelles et aux guides des meilleurs jeux et applications Android.
Non merci
S'inscrire
Abonné avec succès!
Vous êtes maintenant souscrit à APKPure.
Abonnez-vous à APKPure
Soyez le premier à avoir accès à la sortie précoce, aux nouvelles et aux guides des meilleurs jeux et applications Android.
Non merci
S'inscrire
Succès!
Vous êtes maintenant souscrit à notre newsletter.