日本地図空間 icône

1.12.4 by sin developer


Mar 19, 2022

À propos de 日本地図空間

Français

Diverses informations sont superposées et affichées sur la carte du Japon (Carte de l'Institut national de recherche foncière). Mises à jour au plus tard à intervalles réguliers.

インターネット上の各種情報を地図へ重ね定期的に情報を更新表示します

背景地図は国土地理院の地理院タイルです

※2021/5/29 android11以上のOSでは一部の機能しか利用できません。

※2021/2/24の気象庁サイト大幅リニューアルに伴い、「上空の選択」に関して天気図を除く3機能を公開停止としました。

※2021/3/23の川の防災情報サイト大幅リニューアルに伴い、水位、雨量、ダム情報、河川CCTV、河川の積雪情報を公開停止としました。

※2021/4/18

Androidのセキュリティ強化に伴い、天気図、海面の選択の公開を停止しました。加えてベクトルタイルの機能を無効にしました。

※2021/5/16 5/23修正

Google Play 位置情報利用ポリシー変更に伴い、GPS機能は「現在位置移動」ボタンをタップ時のみ利用することにしました。

以下のマニュアルをご覧ください。

https://sites.google.com/view/developer50x/home/application/map

[背景地図の選択方法]【要ネット】

「地図の選択(地理院地図)」より選択可能な地図は以下

 標準地図,淡色地図,全国最新写真,陰影起伏図,色別標高図,白地図,地図なし

[検索]【圏外可】

地図画面上部に座標種類の選択,緯度または平面直角座標のX入力欄,経度または平面直角座標のY入力欄,検索ボタンが表示されます

座標種類の選択は以下3種類

1.緯度経度(度)

2.緯度経度(度分秒)

3.平面直角座標

 系番号を指定します自動はありません。

座標値を入力後,検索ボタンをタップします

[標高表示]【要ネット+キャッシュ】

標高表示をONにすると,地図画面の右上に地図の中心座標に関するDEM標高を表示します

出所及び計算方法は以下をご覧ください

https://maps.gsi.go.jp/help/pdf/demapi.pdf

[座標表示]

座標表示をONにすると,地図画面の右上に地図の中心座標に関する情報を表示します

末尾の「Lv~」はズーム値を示します

以下4種類から選択します

1.緯度経度(度)【圏外可】

 地図の中心緯度経度の度を10進数表示

2.緯度経度(度分秒)【圏外可】

 地図の中心緯度経度を60進数でそれぞれ度分秒に分けて表示

3.住所【要ネット】

 地図の中心から最も近い住所を表示

4.平面直角座標【圏外可】

 地図の中心緯度経度を平面直角座標に変換したXY座標を表示

 世界測地のみです

 系番号は,自動か選択ができます系番号を自動にすると地図の中心緯度経度に最も近い基準点の系番号を採用します

 系番号を選択して利用することが適切かと思います。

[他の地図アプリで表示]

 地図の中心地点を他の地図アプリ(GEOインテント対応)で表示します

[お気に入りの場所]

 地図の中心地点を,お気に入りの場所として登録できます

[積雪]【要ネット】

国土交通省「道路情報提供システム」,気象庁「アメダス」より積雪深の最新観測等の情報を表示します

気象庁は「防災情報-アメダス(表形式)」へのリンクとなり,国交省「道路情報提供システム」は積雪深と時間降雪のみ表示します

[CCTV(カメラ)]【要ネット】

気象庁の火山防災監視カメラとを表示します

カメラアイコンをタップすると,各出典元のカメラ画像ページを表示します

ピンチインズームが可能です

[道路情報]【要ネット】

国土交通省及び一部の県が管轄する一般道の道路規制,工事情報を重ねています

本アプリを利用することで,各地整で縦割り管理されている情報を一括確認できます

特に他県への移動が多い方に有益であると期待しています

対応地域は以下です

東北,北陸,関東,中部,近畿,中国,四国,九州の地方整備局に対応

県は福岡県,佐賀県,大分県,長崎県,宮崎県に対応

なお以下の地域及び規格は表示されません

2019/4現在

・沖縄県,・高速道路 ・・・理由はマニュアルをご覧ください

情報は10分間隔で定期的に情報が更新されていないか確認します

画面の中心から半径10~40Km程度に絞り込んでいます。

アイコンをタップすると管轄地域に応じた詳細内容が表示されます。

表示されるアイコンは ・・・マニュアルをご覧ください

[比高温度・ベクトル風速]【要ネット】

最寄りの観測情報とDEM標高を用いて,温度と風速を算出しています

海上ではDEM標高値がエラーとなり正しく表示されません

[日の出・日の入・太陽の方角]【要ネット】

DEM標高を用いて,本日の日の出,日の入,太陽の方角をそれぞれ示します

海上ではDEM標高値がエラーとなり正しく表示されません

ご利用の端末が日本標準時に設定されている必要があります

[道の駅]【要ネット】

全国,道の駅を位置表示します公式サイトへのリンクを表示します

[洪水浸水想定区域]【要ネット】

国土交通省の「洪水浸水想定区域」を表示します

[治水地形分類図]【要ネット】

国土交通省の「治水地形分類図」を表示します

[注意事項]

本アプリは業務や人命に関わる任務では利用できません。レジャーや趣味,娯楽など参考程度として下さい。

インターネット接続が可能な状況で最大の効果を発揮します

また取り扱う情報量が多いため,容量無制限ネット環境での利用を推奨します

Quoi de neuf dans la dernière version 1.12.4

Last updated on Mar 19, 2022

Google社利用規約への対応

Chargement de la traduction...

Informations Application supplémentaires

Dernière version

Demande 日本地図空間 mise à jour 1.12.4

Telechargé par

Yanto Ayyah Adib Tea

Nécessite Android

Android 4.4+

Voir plus

日本地図空間 Captures d'écran

Charegement du commentaire...
Langues
Langues
Recherche en cours...
Abonnez-vous à APKPure
Soyez le premier à avoir accès à la sortie précoce, aux nouvelles et aux guides des meilleurs jeux et applications Android.
Non merci
S'inscrire
Abonné avec succès!
Vous êtes maintenant souscrit à APKPure.
Abonnez-vous à APKPure
Soyez le premier à avoir accès à la sortie précoce, aux nouvelles et aux guides des meilleurs jeux et applications Android.
Non merci
S'inscrire
Succès!
Vous êtes maintenant souscrit à notre newsletter.