v10栄養計算homepiyo icône

1.168 by homepiyo


Jul 22, 2022

À propos de v10栄養計算homepiyo

Français

Une application gratuite de calcul nutritionnel réalisée par une diététicienne. Compatible avec les tableaux standard de composition des aliments au Japon (8e révision). Entrez des recettes par copie ou voix.

管理栄養士が作る無料の栄養計算アプリ(android)

【面倒な栄養計算を速く簡単にしたくてアプリを作成しています】

・テキスト、表計算、メール、ウェブなどの既成のレシピをコピーして栄養計算

・レシピを音声入力

・七訂と八訂の成分を並べて表示

・重量変化率は入力食品名ごとに個別対応

・大さじや小さじの対応

・八訂成分値を編集して利用するとき、簡単な式の登録で対応

など、いろいろ工夫しているので、ぜひ一度お試しください。

初めて起動【別名登録】0:28

https://www.youtube.com/shorts/LqkPM9_LxsA

【コピー入力】【別名登録】1:13

https://www.youtube.com/watch?v=mjJHeecNIw0

【音声入力】1:54

https://www.youtube.com/watch?v=DDke8UpPMSs

【スクリーンショット説明・新規作成】5:12

(音声付き動画)

https://www.youtube.com/watch?v=maPyV5a9YcE

★操作方法など、お気軽にお問い合わせください。

【Twitter】https://twitter.com/homepiyo

【最小の基本操作】

■覚えてほしい操作

①操作終了→【◁戻る】

②操作→【長押し】

③【連結】【連結の長押し】

①と②でほとんど操作できます。

■レシピ保存

・終了時や操作時に、変更があれば保存窓が表示されます。レシピを保存してください。

■アプリ終了

・何回か【戻るをタップ】してアプリ終了窓が表示されたら、終了してください。

■栄養計算画面で【行の長押し】

・材料名が未入力→レシピ編集

・材料名が成分表にない→別名登録

・材料名が成分表にある→各成分一覧

■材料名をさがす 【別名登録】

材料名をさがすとき戸惑うことがあります。

・ごはん→めし、こめ、米

・牛、豚、鶏→うし、ぶた、とり

・和風だし、中華だし、洋風だし→だし

など

日本食品標準成分表の食品名で検索してください。

■連結について

・【連結】は料理、区分、献立を連結して1行にします。行で扱えるようになります。

・【連結の長押し】は連結した行を展開して栄養計算します。

【ウェブサイト】

https://sites.google.com/view/homepiyo-01/home

【Twitter】

https://twitter.com/homepiyo

★ご不明な点は Twitter などで、お問い合わせください。

=====

 その他

=====

【レシピ入力の仕様】

・「朝食 パン 食パン120マーガリン10…」のようにレシピを入力します。

・レシピは自動で材料名欄と使用量欄に振り分けられます。

・別名登録したら入力食品名で栄養計算されます。

■区切りの原則

【原則1】文字列間は[区切り文字]で区切る

【原則2】[区切り文字]の連続は一つの区切り

【原則3】文字列と数字列は自動で区切られる

《例外a》文字数字列が[日付]なら文字列扱い

《例外b》文字数字列に[(]、[%]または[#]があると文字列扱い

 うどん(100g) 100%ジュース #01026

■区切り文字について

・区切り文字は[,]です。

・⏎改行と[、]はプログラム内で[,]に置換しています。

・Google音声入力では少し待つと入力文字間に半角空白が入ります。半角空白はレシピ文字置換表で[,]に置換しています。

■レシピの音声入力

・10年ほど前、レシピをしゃべって入力して、しかも正確に栄養計算できればというコメントをいただいたことがありました。

・何年かして、レシピを音声入力して栄養計算ができたときは、とても嬉しかった。

■レシピのコピー&貼り付け

・保存しているレシピを栄養計算したいということはあるのではないかと思います。

・メールやウェブやテキストや表計算に保存しているレシピがある場合、いちいち手入力して栄養計算するのは、とても面倒です。

・レシピがコピー&貼り付けできて、不必要な文字が決まって置換できるなら、ほぼ自動で栄養計算できます。

■レシピの入力時間の短縮

・レシピの入力は面倒です。出来るだけ時間はかけたくありません。

①食品名を検索するのは1回だけ(別名登録)

②レシピは、朝食 パン 食パン60… のように連続で入力、または、アプリ外からコピー&貼り付け

①はレシピの入力が増えるにつれ、検索する食品名は少なくなります。②は入力欄の移動時間はなく、コピー&貼り付けでは入力時間はほぼゼロです。これで、かなり入力時間の短縮できるのではないかと思います。

■初期値は日本食品標準成分表2020年版(八訂)で栄養計算されます。

■レシピを入力し、成分表から栄養計算する基本的な栄養計算ソフトです。

■レシピ入力はキー・音声・コピー&貼付など。

■版の選択メニューで2020年版、2019年版、・・・、2015年版の成分表が栄養計算画面で切り替え可能。

■個別登録で食品名ごとに重量変化率の計算可。

■大さじ・小さじ対応。

■スマホから直接プリンター印刷可。

■(食材費計算)

■(簡単な仕込表・発注表作成)

★個人用の栄養計算表を作成できます。

■日本食品標準成分表について

・食品成分値は 文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告 「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」および「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を引用しています。

■エネルギーを換算係数から計算する場合、文部科学省のウェブサイト 日本食品標準成分表2020年版(八訂)の電子書籍を参考にしています。

(1) p64 資料 エネルギー計算方法

(2) p15 ④炭水化物 a)利用可能炭水化物(単糖当量) 「~ なお、難消化性でん粉はAOAC 2011.25法による食物繊維であるので、その収載値がある場合には、その量(g)をでん粉(g)から差し引いた値(g)をエネルギー計算に用いている。」

(3)「03032 還元水あめ」については、単独で69.9g×3kcal/g≒210kcalで計算して数値を代入しています。

■アプリの使用に関して

・アプリの使用に関しては、アプリによる損害・問題に対し責任を負えません。 ご利用者の責任の範囲内でお使いください。

Quoi de neuf dans la dernière version 1.168

Last updated on Jul 22, 2022

2022/6/18(1.168)エラー修正
2021/12/28(1.123)八訂正誤更新(12/28)に対応
2020/12/6(1.01)リリース開始

Chargement de la traduction...

Informations Application supplémentaires

Dernière version

Demande v10栄養計算homepiyo mise à jour 1.168

Telechargé par

Apdo Kiktona

Nécessite Android

Android 5.0+

Available on

Télécharger v10栄養計算homepiyo sur Google Play

Voir plus

v10栄養計算homepiyo Captures d'écran

Charegement du commentaire...
Langues
Recherche en cours...
Abonnez-vous à APKPure
Soyez le premier à avoir accès à la sortie précoce, aux nouvelles et aux guides des meilleurs jeux et applications Android.
Non merci
S'inscrire
Abonné avec succès!
Vous êtes maintenant souscrit à APKPure.
Abonnez-vous à APKPure
Soyez le premier à avoir accès à la sortie précoce, aux nouvelles et aux guides des meilleurs jeux et applications Android.
Non merci
S'inscrire
Succès!
Vous êtes maintenant souscrit à notre newsletter.